自分のキャリアに対する考え (2025/06)

PublishedAt

2025/6/23

2025/06時点での私のキャリアに対する考えをまとめます。

前提

私のキャリア観としては「絶対こうなりたい」という感じではなく、自分の特性や興味によって都度道を選んでいくような感じが強いです。
なので、そういった背景のもと今現在考えているものを書いていきます。

ポジション的な話

長期

長期では今現在ではマネジメント方面に進みたいと思っています。

大体の理由は

  • 人と話すのは(比較的)得意
  • 組織的な面で上手くやる方法を模索するのが好き
  • 縁の下の力持ち的な動きも好き

と言った感じで、具体的にやりたいこともこれらに紐づくような感じです。
なのでポジションとしてはよくあるエンジニアリングマネージャーのイメージかなと思います。

ただ前提でも述べた通り、その時の興味などでも変わってくると思うので絶対ではないです。

短期

短期ではメンバーポジションでガッツリ開発に携わっていきたいです。

前職でチームリーダーをしていたのですが、その中で技術的な力不足を感じたため、改めてメンバーとしてさらに経験を積んでいく必要性を感じたためです。
今具体的に弱いと感じているのは中・大規模の開発における設計力かなと思います。

やっていきたい領域

基本的にはバックエンドとフロントエンドの両方を触れると嬉しいです。
機能やissue単位で責任持って開発するようなスタイルが合っているからです。
もしどちらか選ぶとしたらバックエンドかなと思います。


おわりに

ざっくりですが現状の私のキャリアに対する考えをまとめました。

やっていくぞ!